【体験談】留学前、飛行機の予約はいつすればいい?!

留学準備

留学前、みなさん必ず飛行機の予約を取りますよね?

少し面倒だけど、色々なサイトを比較して、とにかく安いものを探したいですよね?

この記事はこんな人におすすめ

  • 飛行機の予約の流れを知りたい方
  • 留学のための飛行機を今取るか迷っている方
  • どのチケットの種類を取れば良いかわからない方(特に1年間の留学の方)
  • どのサイトを比較すれば良いのかわからない方

留学前の大きな壁の一つ、「飛行機問題」。

ぱぱっと解決しちゃいましょう!!

飛行機はいつ取るべき?

私の場合、8月25日に出発する便を約2か月前の6月17日に取りました。

住む場所がある程度決まったら、迷わずにすぐとってください

(何度も海外へ行ったことがある方は、慣れているかもしれませんが、)

飛行機は駆け引き要素が強い。

同じ日にオランダへ行く友人が、私よりも1週間ほど前に飛行機を取りました。

なんと、、

2万円ほどの差が出ました、、

lunlog
lunlog

友人は29万円

私は31万円…

早く取ればよかった、、、

私が実際に取ったチケットの種類について

私は飛行機のチケットを往復で取りました。

しかし、1年後に帰国する人は飛行機便がまだ発表されていないという問題があります。

その場合は、少し高くなりますが、予約変更ができる便を取った方が良いかもしれません。

もし帰りの飛行機の便を予約していなければ、入国審査の際に止められる可能性があります。

実際に私は、その時は取れる範囲でなるべく帰国に近い日程で、安めのものを取りました。

どのサイトを比較したのか

私が実際に比較したサイト

  • KLM
  • ANA
  • JAL

私はこの3つを比較しました。

そして結局JALで飛行機をとり、フィンエアー航空のフィンランド経由でオランダに辿り着きました!

しかし、オランダで出会った日本人の友達は、こちらのskyscannerというサイトから、エミレーツ航空を使ってきたそうです!

Skyscanner
lunlog
lunlog

こっちの方が安かったーーーー涙

(留学に来てから、skyscanner知った)

海外航空券を予約できるサイト一覧

まとめ

正直に言ってしまえば、飛行機は運ですね。

確かに私はエミレーツ航空で来た友人よりも値段の高い飛行機でした。

しかし、飛行機のトラブルで出発が1日遅れました。

本当に大変だった、、、)

とにかく、私が比較したサイトはKLM、ANA、JALの3つですが、おすすめはskyscannerです!

安すぎる時は、乗り換え時間がめちゃくちゃ長い、乗り換えが多いなど難ありの場合があるので、要注意です!

安すぎるというのは、いろいろ理由があるもの。

かといって直行便は高すぎる、、、

しかしこれから留学の場合は、お金を今のうちにセーブしたいですよね。

飛行機はなるべく自分に合うもので、かつ安めのものを取っちゃいましょう!

私が比較したサイトなど参考になれば幸いです^^

lunlog(るんログ)

名前:lunlog
年齢:21
職業:大学生
高校時代の1年間、大学時代の1年間、合計2年間のオランダ留学経験あり。その経験が少しでも多くの人の参考になりますように。

ちなみにlunlogはswitchのマリカーが得意です。

その他のSNSはこちらから↓

lunlog(るんログ)をフォローする
留学準備
シェアする
lunlog(るんログ)をフォローする
タイトルとURLをコピーしました